重役会議・接待
味はもちろん、見た目にも満足できるお弁当が好まれます。
味、見た目、価格のバランスが良いもの、有名店、有名シェフが監修した話題性のあるものなど、予算との兼ね合いを見て適したお弁当をお選びください。
1
虹色御膳(酢豚)
1,620円(税込)
八仙閣人気の酢豚がメインのお弁当です。副菜も料理長のおすすめが詰まっており、子供から大人まで幅広いお客様に満足いただける商品です。
2
新作和食 抹茶
1,620円(税込)
豊富な料理を味わっていただける和食のお弁当に仕上げました。
3
中華御膳 ~縁(えにし)~
1,944円(税込)
料理長おすすめの食材をふんだんに使用した豪華弁当。ボリュームも間違いなしです。
4
新作和食 千茶
2,160円(税込)
13桝に季節の料理を織りまぜて。季節感たっぷりの和食のお料理をお楽しみください。
5
新作和食千茶【極】 しゃぶ焼き
2,700円(税込)
10桝に季節の料理を織りまぜた季節感たっぷりの和食のお料理と長崎和牛のしゃぶ焼きをお楽しみください。
6
新作和食 千茶(1944円バージョン)
1,944円(税込)
ご利用していただきやすい価格に仕上げたお弁当。 13桝に季節の料理を織りまぜて。 季節感たっぷりの和食のお料理をお楽しみください。
重役会議・接待にはこちらの特集もおすすめです
ミシュランの星を獲得しているお店や行列のできるお店、有名シェフなど、話題のお弁当をお探しの方必見です!
社内ランチミーティング
あくまでミーティングがメインの場合は、気軽に食べられるサンドイッチやおにぎりなどの軽食が選ばれることが多いです。
予算に合わせて様々なお弁当をお楽しみください。
1
虹色御膳(酢豚)
1,620円(税込)
八仙閣人気の酢豚がメインのお弁当です。副菜も料理長のおすすめが詰まっており、子供から大人まで幅広いお客様に満足いただける商品です。
3
新作和食 抹茶
1,620円(税込)
豊富な料理を味わっていただける和食のお弁当に仕上げました。
4
中華御膳 ~縁(えにし)~
1,944円(税込)
料理長おすすめの食材をふんだんに使用した豪華弁当。ボリュームも間違いなしです。
5
新作和食 千茶
2,160円(税込)
13桝に季節の料理を織りまぜて。季節感たっぷりの和食のお料理をお楽しみください。
6
新作和食千茶【極】 しゃぶ焼き
2,700円(税込)
10桝に季節の料理を織りまぜた季節感たっぷりの和食のお料理と長崎和牛のしゃぶ焼きをお楽しみください。
社内研修
お手ごろな価格で、まとまった数を注文できる店舗のお弁当が選ばれることが多いです。
参加者の年齢層が若い場合は、ボリュームもチェックしておきましょう。
2
トンカツ弁当
600円(税込)
シンプルにお手軽価格でご用意しました。
4
叙々苑サラダ
650円(税込)
ご家庭やオフィスで「叙々苑サラダ」の味が楽しめます。
召しあがる直前に生だれスティックをよく振ってから野菜と和えてください。
5
テリヤキチキンミックス
600円(税込)
ちょっと甘めのテリヤキチキンをフレッシュなレタスとサンドしました。人気の玉子サンドとハムチーズサンドも入って、ボリュームたっぷりのサンドミックスです…
6
【単品】和牛ちまき
648円(税込)
福岡県産のブランド牛の「博多和牛」を贅沢に使用した和牛ちまきです。
優しい甘みのある和牛を、椎茸、ごぼうをかつお出汁で炊いたちまきにのせた贅沢ちまき…
社内研修にはこちらの特集もおすすめです
研修・会議・イベント用に大量注文可能なお弁当をご紹介します。
研修用にお弁当を手配する必要がある時におすすめ!冷めても美味しい人気のごはんやおかずがたくさん!
学会・セミナー
色々な味を少しずつ楽しめるお弁当が好まれます。
中でも、老若男女問わずに喜ばれることが多い、和食系やお魚系のお弁当は人気が高いです。
6
【千料箱】韓国グルメ<甘辛ヤンニョムチキン>
1,080円(税込)
サクサクの鶏胸唐揚げを甘辛のヤンニョムソースでヤンニョムチキンにしました。辛すぎない辛さとごま油の風味が美味しい白ご飯をより一層引き立ててくれます。…
学会・セミナーにはこちらの特集もおすすめです
イベントやセミナー、ランチョンセミナーなどで必要になるお弁当の特集です。
福岡エリアの人気店舗
会議向けお弁当の注文が多い、人気店舗をピックアップしました。
会議タイプ別 会議向けのお弁当
一言で会議弁当といっても、会議の目的や性質によって、出すのに適しているお弁当は変わります。「重役会議・接待」「社内ランチミーティング」「社内研修」「学会・セミナー」の4タイプの会議について、それぞれどのようなお弁当を選ぶと良いのかをタイプ別にご紹介します。
味、見た目、価格のバランスが良いもの、有名店、有名シェフが監修した話題性のあるものなど、予算との兼ね合いを見て適したお弁当をお選びください。
気軽に食べられるサンドイッチやおにぎりなどの軽食が選ばれることが多いです。予算に合わせて様々なお弁当をお楽しみください。
手ごろな価格であり、一回で2~3種類用意をできる店舗のお弁当が選ばれることが多いです。参加者の年齢層が若い場合は、ボリュームもチェックしておきましょう。
色々な味を少しずつ楽しめるお弁当が好まれます。中でも、老若男女問わずに喜ばれることが多い、和食系やお魚系のお弁当は人気が高いです。