9月9日~12日の4日間、様々な分野のオピニオンリーダーと、未来を担う次世代リーダーたる若者とが対話した「Next Leaders Meeting」第3日目(会場・国立青少年オリンピックセンター)の昼食として、希望された学生さん方に、「ごちクル」から「東京笑顔」のとりそぼろ弁当をご利用いただきました。
今回、イベント協力団体の1つである「TABLE FOR TWO University Association」に「ごちクル」が協賛し、オリジナル熨斗紙をお弁当に巻いて、「TABLE FOR TWO弁当」として希望された方に販売いたしました。


当日の様子
今回「ごちクル」では、「TABLE FOR TWO弁当」の企画・製造をはじめ”オリジナル熨斗紙”などの協力をさせていただきましたが、当日はまず、その熨斗紙を届いたお弁当に学生の皆さんで巻いたあと


事前にネットで予約されていた学生さんに向けて、会場の外での販売が始まりました。
お弁当を受け取った学生さんの後をついていくと……


皆さん、「おいしい、おいしい!」と、うれしそうに食べてくださっています!! うれしいですね。
オリジナルの熨斗紙も、「かわいいー」と好評でした。


しばらくして「TABLE FOR TWO」のスタッフの方々から、TFTという組織の説明と、お弁当の紹介がありました。
TFTは、先進国で販売する1食につき20円の寄付金を途上国の給食1食分として贈る活動をしている団体。全国100大学から1,000人以上のメンバーを持つ団体だけあって、イベント参加、およびTFTの広報のために名古屋から駆けつけた学生さんもいらっしゃいました。ちなみに今回のお弁当販売でも、アフリカの子供たちに「計430食文の給食」を届けました。


編集後記
今回のお弁当販売により、アフリカの子供たちに計430食分の給食を届けることができたそうです。
素晴らしい活動ですね! 学生さんからたくさんのパワーをいただけた1日でした。今後もTFTの活動を紹介していきます。
ご協力企業様

特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International
※TABLE FOR TWO:アフリカの子供たちに給食を届け、先進国の人々に健康的な食事を提供することで、世界の食の不均衡を解消することを目的とする団体。
具体的には、先進国で販売する1食につき20円の寄付金を途上国の給食1食分として贈る活動をしています。
活動の拠点は主に大学の学食やキャンパス周辺のカフェなどですが、企業やデパートとのコラボ企画やイベント開催も。さらに全国へとその輪を広げています。