今回は、「株式会社nanapi」様のテックランチミーティングに「福幸亭」石巻爆速復興弁当-さんま天丼のお弁当をご利用いただきました。
「できることをふやす ハウツーで人生を豊かに」という経営理念の株式会社nanapi様。
お昼の時間も、ミーティングや勉強会など、リラックスしつつ有効活用しておられる様子でした。


当日の様子
勉強会が始まる前に配られたのが、東北の農作物や海産物を使用した「福幸亭」石巻爆速復興弁当-さんま天丼。
担当の和田様から「福幸亭」のブランドそのものが被災支援の復興プログラムのひとつであり、お弁当1個の売上につき50円が寄付されることが説明されました。


お弁当を空けた瞬間、一瞬にしてさんま天のいい匂いが広がり、会議室中がほっこりいい雰囲気。「うちの奥様に自慢しよう♪」とお弁当の写真を撮る方も・・・うん!ナイススマイル!でした。


「株式会社nanapi」様では、社外講師の方もお招きして社内で今回のような勉強会を開かれているそうです。
「テックランチの試みの意図とは?」と和田様にお伺いしたところ 「議論しあうのではなく、リラックスして勉強できるところ!」とのお答えでした。その通り、和やかな雰囲気ながらもたとえば質疑応答の時間は実に活発で、終始盛り上がりも見せたランチミーティングでした。




編集後記
「ごちクルのサイトやfacebookで食べている人を見ることが多かった」のがご指名のきっかけだった福幸亭のさんま天丼。手で持って食べやすいサイズのお弁当はランチミーティングにピッタリだし、ごはんの上に乗った2枚のさんま天もインパクト大でテンションが上がった ! と大変ご好評をいただきました。
ご協力企業様

株式会社nanapi
本社:東京都渋谷区代々木1-58-1 石山ビル 4F
「ありとあらゆる(やり方)を集め、生活をもっと楽しく便利にするライフレシピを共有する情報サイト」
「nanapi」を運営する「株式会社nanapi」様は「世界一のHow toメディアを作ること」を目指していらっしゃいます。生活の知恵があつまる情報サイト「nanapi」